何かいいおすすめないかな?
カロリーも気になるところ!
こんにちは!ひよっこナースです🐤
新人看護師さんや転職して夜勤業務に入る方もいるのではないでしょうか💦
夜勤は日勤よりも人員が少なくて、受け持ち患者様が多くなりますよね!
落ち着いている時もありますが、「いぞかしくて休憩もとれない!」ということも💦
「恐ろしい😱どうしよう!」と思ってる方に少しでも夜勤に入りやすいように、
夜勤を何百回も経験したひよっこナースおすすめの夜食を紹介したいと思います🤗
- これから夜勤を初めてする方
- 他人の夜食に興味がある方
- 夜食で太るのを気にしている方
参考にしてもらえたら嬉しいです🐤
Contents
実際こんなの食べていました

おにぎり・パン
まずはおにぎり🍙パン🍞
夜勤していた時は必ず持参していました🤗
何がいいって手軽にお腹にたまるも食事ができる!です。
自分で作ったり、家族が作ってくれたり、コンビニ等のお店で買うのもいいですね!
カップ麺orお汁系即席汁
夜勤で夜が更けてくると身体が冷えることがあり、それと同時に気分も落ち込むこともあります。
そんなときは温かいものを1つ持っていってました。
温かいものを食べるとホッとしますね!
忙しい時は食べれなかったり🙄
お湯を入れた途端急変があったり🙄
食べれたらラッキー🍀くらいに思っておきましょう!
お菓子
お菓子は自分の分と夜勤の人の分も準備しておくといいです🤗
お互い助け合いながらの作業になりますのでよろしくお願いしますの意味も込めてかさばらないものを渡していました。
仕事は人間関係もすごく大切なので用意して損はないと思いますよ🤗
各病院、病棟によって各自で!となっている所もあるので事前に聞いておくのも手ですね!
この記事の後半で『太りにくいオススメおやつ』も紹介しています!
飲み物
飲み物は、お茶と甘めのものを2つ持って行っていました。
夜勤は日勤よりも人が少なくて、受け持ち患者様が多く汗をかくのか、喉が渇きます💦
飲み物は多めに持って行くといいですね!
お弁当
ひよっこナースは夜勤している時は独身でほぼ自炊していなかったので作ったことはありませんでした😅
お弁当ブームもあり、作っている方もいましたね。
「食べている人を見ると美味しそうー!栄養バランスも整っていいなぁ」と思っていました。
料理の話も弾んだりしますしコミュニケーションツールとしてもいいですね🤗
しかし若さと夜勤前には少しでもゆっくりしていたいという思いから、お弁当を作ることはありませんでした🤣
太りにくい夜食も考えよう

夜勤の食事は不規則になりがちで太りやすいです。
こんな経験をする人もいるはず!
結局長続きしないですよね。
オススメの夜食や食べ方を紹介します。
太ることが気になる方は参考にしてみてくださいね!
腹持ちのいい食事を取ろう
腹持ちのいい食事といったらこんな感じです。
- 低GI食品
- 噛み応えのある食べ物
- 温かい飲み物
低糖質や低GI食品
低糖質な食事ならぜんぜんいいです!
でも安くておいしいものってだいたい糖質たっぷり脂肪たっぷり塩分たっぷり・・・
糖質が多少高くても低GI食品のほうが血糖値が上がりにくくて体にいいです。
できれば食物繊維もいっしょに取れるといいですね!
カレーやサンドイッチよりは、うどんや焼きそば、それよりはさっぱり系なパスタ、
さらにGI値の低いそば、春雨ヌードルは超低GI値。
おやつも低糖質、低GIは取りいれたいですね😋
- カカオ70%以上のチョコレート
- ミックスナッツ
- ローソン低糖質スイーツ
- さつまいも
オススメは高カカオチョコとミックスナッツの組み合わせ!
下は定番の高カカオチョコとミックスナッツです。
Mix 4 Nutsは小分けになっていて食べやすいです🤗
噛み応えのある食べ物
噛むことによって満腹中枢が刺激されて腹持ちがよくなるのは有名な話。
- ガム
- グミ
- ナッツ類
- かわきもの(ホタテの貝柱うまいっ)
やっぱりナッツって栄養豊富だし優秀な食べものですよね~😋
温かい飲み物
冷たい食べ物は体をひやしてしまうので体温を保つために消化が早まってすぐにお腹がすいてしまいます。
温かいスープや飲み物を取りいれるとお腹の足しになりますよ!
お弁当が温められるレンジなどがあるなら活用したほうがいいですね!
甘いものがほしいなら洋菓子よりは和菓子の方がいい
洋菓子やスナック菓子は脂肪分が多くて夜勤のおやつとしてはあまり適していません。
和菓子なら糖質はすごく多いですが脂肪分が少ないのでまだマシです。
でも糖質は食べすぎると眠くなるので注意です!
「甘いモノは疲れを取る」は一瞬そんな気になりますが、
1時間後に大きな反動がくるので食べすぎ注意です🐤
可能なら分食をしよう
同じ量を食べるなら分食(何回かに分けて食べること)をした方が太りにくいです。
血糖値を急激に上げない、胃に負担をかけないといった効果があります。
血糖値を急激に上げなければ太りにくくなります!
胃に負担がかからなければ免疫が強くなります!
夜勤とうまく付き合って健康なナースライフを!

ひよっこナース独断の夜勤の夜食おすすめ夜食でした。
夜勤の入り時間は各病院により異なると思いますが大体16時から17時くらいには行く方が多いのではないでしょうか!
となると逆算して通勤も考えるとお昼過ぎるとソワソワするんじゃないでしょか!
ぁぁーそろそろ行かなきゃ!!
今日は落ち着いていてほしいーと祈りながら行くことになります。
勤務時間も長く、「夜勤終わるの💦」ってなりますね。
夜勤の中でもほっと一息できる時間はやはり休憩時間ですよね🤗
ほっと一息つけるとまた頑張れます。
これから夜勤の方も、初めて夜勤にはいる方も、少しでも楽しい夜勤になれば嬉しいです🤗