こんにちは!
ひよっこナースです🐤
今回は看護師免許についてです!
ずっと同じ住所にずっといるなら特に必要は無いですが、
・県外に引越しになったとき🙄
・結婚等で名前が変更になったとき😋
こんなときどうすればいいの?を分かりやすく解説します。
私自身は結婚時、県外に引っ越し経験にて免許の変更申請しました。
引っ越し等他にも変更する事がたくさんあり忙しかった記憶があります💦
手続きはどのタイミングでするの?
引っ越し前?引っ越し後?
どこに行けば変更可能?
まずは看護師免許を取得した時にどこにいたか、
その時に自分の本籍地がどこかというのが1番重要です。
少しでも参考になればうれしいです🤗
- 看護師
- 准看護師
- 保健師
- 助産師
Contents
看護師免許の住所変更申請が不要な場合と必要な場合

看護師免許の変更が必要な場合とそうでない場合があるので分けて説明します。
看護師免許の変更が不要な場合
・引越ししたけど本籍地は変更しない場合
・同じ都道府県内で本籍地が変更になった場合
例えば引越しして住民票だけ変更して本籍地はそのまま、
このようなときも申請しなくて大丈夫です🤗
看護師免許の変更が必要な場合
・引越で本籍地の都道府県が変更になる場合
・結婚などで氏名が変更する場合
変更したら勤務先に更新したものを提出してくださいね🤗
看護師免許の住所変更などはどこでできるの?
現在働いていない
▶ 居住住所地の管轄保健所(一部県庁)
現在働いている
▶ 居住住所地か職場の管轄保健所(一部県庁)
です。
保健所がどこにあるか事前に調べておくといいですね🤗
看護師免許の変更はいつまでに手続きしないといけない?
提出期限:戸籍(本籍地・名前)の変更があった日から30日以内
です。
慌ただしい時期だとあっという間にすぎていくので忘れないようにチェックリストにあげておくといいですね🤗
看護師免許の変更申請に必要な物は?
・看護師免許証
・戸籍謄本または抄本1部
(発行日から6ヶ月以内のもの)
・印鑑(シャチハタ不可)
・申請用紙(各保健所で配布)
・手数料(収入印紙)…1,000円程度
(郵便局などで購入可能)
看護師免許普段は使うことはほとんどないので、どこにあるか確認しておいて下さいね🤗
引越しするなら事前に準備
他県に引越しするなら事前に転職サイトに登録しておくと、新天地でもスムーズに生活を開始できます。
ジョブデポとナースJJは転職祝い金が結構貰えるのでお得です🤗
【看護師さん限定】看護師応援プロジェクト35万円がもらえる!ナースJJ
引っ越してから職場を探すのは大変ですからね🙄
まとめ

まとめると…、
・『本籍の都道府県の変更』や『氏名の変更』では変更申請が必要
・『住民票のみの変更』『同一都道府県内での本籍変更』では変更申請不要
名前の変更や引っ越しが伴うときは何かとバタバタと慌ただしいですね!
みなさんの参考になれば嬉しいです🐣