子育て

【実体験】保活はいつから始めればいいの?妊娠中から調べ始めよう!

妊婦
妊婦
妊娠中から保活する人もいるみたい。
そんなに早くから保活する必要あるの?

こんにちは!ひよっこナースです🐤

私は初めて妊娠したとき、看護師として働いていました。

子どもがほしいなと思っていたので妊娠が分かったときはうれしかったです🤗

ところが妊娠してつわりがきつく寝たきりの日々…。
つわりのことしか考える余裕がない…。
子どもが産まれたあとのことなんて、何も考えていませんでした😅

安定期に入り、つわりがよくなってきたころに友人とランチに行ったときのこと。

「そこで保育園とか考えてるの?もう決めてる?」

と言われ、

ひよっこナース
ひよっこナース
?????????
子どもを保育園に入れようと思ってはいるけど…
まだ産まれてないし保活なんてまだ先でしょ?

と本気で思ってました😂

ところが妊娠中に始めなければならない人もいるんです!
私がそうでした🙄

保活に乗り遅れると職場復帰の予定が狂ってしまい、職場にも迷惑がかかるかもしれません。

保活の開始時期についてよく理解して備えておきましょう🤗

こんな方に向けて書いています
  • 妊活中の方
  • 妊娠中の方
  • 子育て中の方

少しでも保活の参考になればうれしいです🤗

 

お腹にいるうちから保活が必要な場合も

ひよっこナース
ひよっこナース
保育園?
仕事に復帰するならお願いすることになると思うけど、まだ産まれてないし…。
保活って産まれてからするものじゃないの?

と、なーんにもわからずにいました😂

 

私の失敗談

私が前いた職場は育休が丸1年と(暗黙で)決まっていて、出産予定日は1月(つまり早生まれ)、職場復帰は翌年の1月でした。

つわりが落ち着いて安定期に入ったある9月ごろ、幸運なことに保活について考える機会ができました。

「来年の1月に出産して、再来年の1月から保育園かな~」

なんて思っていたんですが、友人に聞いたところ、

「次の年度(4月~翌3月)の保育園に入る人は、前の年の秋ごろに保育園の願書提出が必要」

という事実を聞き、つまり妊娠している最中から動く必要があることを知りました!

「再来年のことを、今からやらないといけないの!?😲」

と、びっくりしてしまいました。

保育園希望の願書受付は秋ごろが多いんです!

早生まれだと、年を2回跨いだ後のことなので、まだまだ先だ~と思っていると、願書提出期限を逃してしまうかもしれません😱

友人に教えてもらわなかったら育休延長しなければならなかったかもです。。。

その話を聞いたのは願書締め切りの2週間前でした🤣

 

入園したい年度(4月~翌3月)の前年の秋に保育園希望の願書を提出する必要がある!

例えば、令和4年4月に職場復帰を考えている方がいたら、慣らし保育で3月から保育園に通う必要があります。

その場合、2年前の秋ごろ、つまり令和2年の秋に願書提出する必要があります。

今妊娠中の方は要確認です!

もしできるのであれば、

4月:慣らし保育
5月:職場復帰

がいいと思いますね🤗

それなら、保育園の願書提出は令和3年の秋ごろでOKです。

 

保育園のことは各市区町村役場へ

保育園は市区町村役場管轄です。

各市区町村役場に『保育課』のようなところがあると思うので聞いてみてください。

面談がありその後結果が郵送で送られてきます。

 

妊娠したら逆算して保活開始時期を考えよう

妊娠したら自分の職場復帰時期を考え、少しだけ保活考える必要があります。

ひよっこナース
ひよっこナース
これが保活か!と後で気づく🤣

保育園、幼稚園、子供園など体験入園、園解放などがあるので参加してみることも大切です!

先輩ママの方や近くに住んでいる人、同じアパートの人達に聞くとその地域のことを教えてくれます。

自分で調べても分からなかったりしますが、皆さん苦労されているのか…たくさん情報を教えてくれるので参考になりますよ😍

あと、子育て支援センターなどにも案内がおいてあったりしますので確認してみてください🧐

地域によって若干情報が違ったりするので早めに取り掛かると余裕が持てると思います。

私はというと、1人目の保活の反省を生かし、2人目以降は早めに行動することができました😋

少しでも皆さんの参考になればうれしいです🤗