看護師

ワーママ看護師の働き方!子育てとの両立【タイムスケジュール公開】

こんにちは!
ひよっこナースです🐤

育休中で仕事復帰の方、子供がいて仕事されてる方、主婦の方も皆さん!
1日24時間しかありませんよね😂

これはどうやっても変えることのできないもの…。

ところでワタクシひよっこナースは、今は専業主婦しています。

数年前は子供を保育園に預けパートをしていました。
仕事から家に帰っても一息着くことは出来ません💦
すぐに夕飯に取り掛からなければ子供達の寝かしつけまでたどり着かないのです💦

専業主婦になり少しゆっくり子供達とできるかなぁーなんて甘い期待もしていました😅

実際なってみるとそんなことはありません💦
「世の中の主婦はこんなにも忙しいの!」
「どこに家の事する時間があるの!」
と驚きました😅

そんなわが家のタイムスケジュールを公開します!
参考になったら嬉しいです🐤

こんな方々に向けて書いています
  • これから仕事に復帰する方
  • 仕事を考えてる方
  • 仕事をしている方
  • 主婦の方々

ワーママ看護師のタイムスケジュール

私が看護師として働いていた頃の、代表的な一日のスケジュールを紹介します🐥

当時は8:30~16:00の時短勤務でした。

出かけるまで

6時00分 起床(私は早起きが苦手なので起きるのは遅めだと思います)

自分準備! (着替え、化粧し自分の用意は終わらせてる)
朝ごはん準備!
朝は簡単な物に!
できるだけ作らなくていいように前日の残り物!
おにぎり、チーズ、プチトマト、お茶漬け、パンなどすぐ出せる物にする!

6時30分 主人、子供起床

着替えを出しつつトイレ、オムツ交換を済ませる
子供達とご飯(なるべく一緒にたべる)

7時00分 朝ごはん片付け!

食洗機に入れる!
子供達はトイレ、歯磨きなど身だしなみを整える!
(主人と二手に別れて協力)

7:20に出かけないと間に合わないので必死でした🐥

保育園送り→仕事→お迎え

7時20分 車へ出発!

7時25分 保育園に到着!

7時35分 保育園から仕事場へ!

7時48分 駐車場へ!

7時55分 更衣室へ!

8時10分 タイムカードを押す!

8時20分 自分の部署へ!

8時30分 仕事開始!

16時00分 仕事終了!

タイムカード、着替えて仕事終了!

16時30分 保育園到着!

17時00分 自宅へ帰宅!

帰宅後~就寝

なぜか帰るとアパートのお友達が自然に集まってくる😅

18時00分 解散!

18時10分 夕食!

18時50分 食事片付け、お風呂準備!

19時00分 お風呂!

19時30分 お着替え&洗濯機を回す!

20時00分 歯磨き、寝ぬ前の本読み、テレビを少しみてリラックス🤗

20時30分 洗濯を干す🥼
子どもたちは1日1回の好きなYouTubeを見る時間

21時00分 子どもたち就寝(時に私も就寝)

主人帰宅
LINE電話あり出ない時は寝かしつけ中、
出た場合は終わってるかまだ寝ないか
それに合わせてそーっと鍵を開けて帰ってました。

22時00分 自分時間、片付け、保育園準備、明日の洋服を出しておく

23時00分 体力共に限界に。。。就寝

とこんな感じでした!

ひよっこナース
ひよっこナース
何にもなく平和な1日の流れがこれ

何かが起こると計画が崩れる

仕事が伸びて帰宅が遅くなる日もあるので、そうすると全部が押してきますね💦

子どもが風邪症状があればお迎え後に小児科などに連れて行っていました。

病院に子どもを連れて行って薬局で薬をもらっ来るのは本当に重労働です💦
病院、薬局へ行くとだいたい1~2時間はかかると思ったほうがいいですね🤗

2時間遅れからのスタート!

ひよっこナース
ひよっこナース
帰宅してからが1日最大の課題!と思ってました😅

時短家電をうまく取りいれて家事効率化!

わが家は共働きするにあたりすごく時短!役にたったものを紹介したいと思います!

我が家の3種の神器
  • 食洗器
  • コードレス掃除機
  • 洗濯乾燥機

食洗機

食洗器を購入する前はかなり主人と揉めました!!

育児休暇が終わり復職した時にはまだありませんでした。
仕事から帰ってたくさんのタスクをこなすには体力、眠気の限界で子供達寝落ちする事がたくさんありました💦

主人が夜遅く仕事から帰ってきて食器が置きっぱなしであるわけです💦

それを見兼ねて協力して洗ってくれてました💦

賃貸のせまい流しだと、鍋なども合わせると30分から40分近く片付けにかかります😅

主人からの提案で食洗機を買おう!となったのですが私は、

「汚れは落ちるの?」
「自分も気をつけて洗うし贅沢じゃない??」
「自分で洗った方が落ち具合も分かるのに!!」

と最初は導入に難色をしめしました💦

結局主人からの熱意もあり購入しました。
購入したところすごく便利でした😲
サッと食器を入れるだけでお皿が綺麗になってるのです🤗(当たり前)

大きい鍋を洗うだけになったので10分くらいで終了です!
食洗器だけで20~30分の時間節約になります!

食洗器には時短以外にもう一つ良いことがあって、節約にもなるんです!

我が家は(田舎なので)プロパンガスでした。
冬はお湯をいっぱい使うので、ガス代が跳ね上がります💦

食器の手洗いで使うお湯の量は60リッター以上だそうです!
食洗器は電気代が掛かりますが、それを回収してもなおガス代の節約の方が大きいです🤗
水道代も食洗器なら10~20リッターで済むので節約になりますね!

据え置き型の食洗器だとPanasonic製品一択で、ほぼ独占しています。
大きく分けると『ノーマルタイプ(左)』と『プチ食洗(右)』の容量違いが2種類あります。

ひよっこ―ナースはノーマルタイプがオススメです!
ノーマルタイプは我が家は5人家族ですがギリギリ1食分が入るぐらいの容量(50L)です。

プチ食洗だと容量が約半分(24L)なので、いけて3人家族までです。
でもノーマルタイプならちょっと怠けて2食分洗うなんてことも🤗

ひよっこナース
ひよっこナース
我が家はノーマルタイプのもっと古い型のものを使っています!
5年経っても現役で毎日3回稼働しています

コードレス掃除機

コードレス掃除機も食洗器に劣らず便利すぎです!

我が家ではダイソンのコードレス掃除機を買いました🤗

今までのコードあり掃除機は、

①押し入れから出す
②コンセントを繋ぐ
③掃除する
④コンセントを抜く
⑤押し入れにしまう

と掃除をするための準備作業がいっぱいありました💦

ひよっこナース
ひよっこナース
部屋は汚れるけど掃除機だすのがメンドクサイ…掃除しないパターン

ダイソンになってからは、

リビングに立てかけて収納!
汚れや食べこぼし等を見つけたら、さっと引っ張るだけで掃除できる!

ワンハンドでできるのです!!!
時短もできて部屋もキレイに保てるようになりました!!

子供達のお菓子など食べこぼし率は異常なほどなので便利ですよね🤗

コードレス掃除機は各社揃えていますが、ダイソンの吸引力の安定性とデザインは頭一つ抜きんでています。

ダイソンには最新型のV11タイプ(左)というものがありますが、ひよっこナースイチオシはV8スリム(右)!

V8スリムなんといっても軽いんですよね!

我が家にあるのはV8シリーズのスリムではないやつです。
さっと使う分には重さを感じないですが、長時間使うと腕がつかれてきます。
V8スリムならもっと楽に掃除できそうなので、次はV8スリムを狙ってます🤗

洗濯乾燥機

洗濯乾燥機もわが家には最初ありませんでした💦

育休中はせっせとシワをのばし洗濯物を干してました。

・夜に洗濯していたので外で乾かさない!
・子供がいると洗濯物の量の大量さ!
・柔軟剤がないとタオルがゴワゴワ!
・保育園に持っていく着替えが大量にいる!
・子どものお気に入りがあり「あれが着たい!」という!
・住んでいる所が冬は雪が降り晴れの日が少ない!
・乾かない!
・室内で生乾き臭がする!
・干す場所に困る!

洗濯物を干すの大変…。
ということで乾燥機の検討をしました。

縦型洗濯機を使っていたので、追加で衣類乾燥機を買うか、縦型洗濯機も古いし一体型のドラム式洗濯機を買うか、大いに悩み考えました。

結果、我が家では衣類乾燥機のみ追加で購入しました。
縦型洗濯機+衣類乾燥機の組み合わせの利点と欠点は、

・ドラム式に比べて本体代が安い
・ドラム式に比べて電気代が安い
・何回も洗濯するとき、洗濯と乾燥を一緒に回せる
・ドラム式は壊れやすいかったり排水詰まりやすかったりする

・洗濯が終わったら乾燥機に入れ替えが必要

ドラム式の楽さは魅力的なんですがー、デメリットが大きすぎるので、衣類乾燥機を選択しました!
5年ほど使っていますが後悔なしです🤗

ちなみに衣類乾燥機は日立の一強です。
衣類乾燥機は需要が少ないのでリモデルがあまりされず、2015年式が最新だったりします🙄

ちなみに我が家は、縦型洗濯機8kg、衣類乾燥機6kgで家族5人分回しています。

ひよっこナース
ひよっこナース
縦型洗濯機は9kg買えば良かったなー

看護師と育児を両立する働き方

仕事をしていると1日バタバタとあっという間にすぎて行きますよね💦

「時間がない!」
「子供ともっと余裕をもって遊びたい!」
「スキンシップたくさんしたい!」
「やる事がありすぎてイライラしてる自分がいる!」
「仕事もして、育児もしてキャパオーバー!」
「旦那よ!早く帰ってきてー!」

といつも思ってました!

時短家電は、購入するまでは「贅沢品なのでは?」など思っていました。
使用してみてその素晴らしさを知ることができました🤣

時短家電を活用したり、家族に協力してもらって、楽しく生活していきたいですね🤗

少しでも主婦の方、働く方の支えになれたら嬉しいです🐤